タフで男前率高し!選びきれない東地宏樹さんのドラマ吹き替え
低くて太めのいい声、東地宏樹(とうちひろき)さん。
とにかく吹き替え作品が多い!で、選びきれない!でも選んでみた。
選んだ基準は、もちろん自分が観たドラマ&キャラが自分好みかつ印象的かどうか、以上です。
ウィキペディア見てみてください、すんごい出演作品が多いので。
お坊ちゃんはどう変わった?アグリー・ベティのダニエル・ミード
(↑向かって一番右がダニエル。vanessawilliamsofficialより)
『アグリー・ベティ』、結構前の作品ですね、2008年からNHKで放送されていたのを観てました。
東地さんは主人公ベティが務める出版社オーナーの息子、そしてファッション誌「モード」の編集長でもあるダニエル・ミードの声を担当。
お金持ちでイケメン、女性にモテます。
いろんな女性を泣かせてきたプレイボーイ、ちょっと鼻につく男ですね。
で、秘書になった決して美人とはいえないベティを最初はバカにしてるんですが、だんだん彼女の有能さに気づき、大切な友人になるのです。
ベティの頭の良さとポジティブさ、そして家族を大切にする優しさがお坊ちゃんダニエルをだんだん一人前の男性に変えていくんですよ。
プレイボーイの彼ですが、ある日運命の人と出会います。
それが友人の彼女モリー。
今までのモデルのような見た目重視の恋人とは一線を画す自然体な彼女にダニエルは惹かれていきます。
でね、ダニエルがとっても誠実な男に変わっていくんですよ、かっこいいの、私の中の好感度急上昇。
でも彼女とはある日永遠の別れがやってきて…。
東地さんの声は低くて太めの男性らしい声なんですが、なぜかチャラいダニエルに違和感がなく、かえって軽さが際立つ感じに。
ちょっと頭悪そうな感じがまたダニエルらしくてかわいいの。
東地さんの声のイメージってこんな感じあんまりないと思うんですが。
ダニエルみたいな等身大のキャラの声もいいなぁと思わせてくれる作品です。
謎多きFBI捜査官、グレイスランドのポール・ブリッグス
この投稿をInstagramで見る
(↑ポール・ブリッグス。graceland_tv/Official Graceland page.より)
『西海岸捜査ファイル グレイスランド』ではFBI捜査官のポール・ブリッグスの吹き替えをしています。
FBIやDEA、税関などの潜入捜査官たちが一緒に暮らすシェアハウス「グレイスランド」を舞台にしたドラマ。
ブリッグスはグレイスランドのリーダー的存在で、仕事がデキる優秀&タフな男。
私が思う東地さんの吹き替えイメージに近いキャラとも言えます。
ブリッグスは伝説的な捜査官ですが謎の多い男で、グレイスランドの新入りFBI捜査官マイクは秘密裏にブリッグスを監視しろと命令を受けます。
それだけブリッグスには「何か」があってそれを隠しているということですが。
ドラマは潜入捜査ということもあり、正体がバレるかバレないかのハラハラあり、グレイスランド内の恋愛模様ありでとってもスリリングな展開。
ブリッグスは特にどこまで信用していいのか分からない人物で、何が本当で何が嘘か観てて分からなくなることも…。
で、たぶんシーズン2までしか観ていないのでラストがどうなったか消化不良のまま終わっています。
機会があったらちゃんと最後まで観たいですね、ブリッグスがどうなったか。
ブリッグス役の東地さん以外にも、ジェイクス役の桐本拓哉さん(この人もイケメン吹き替え率高し)、ペイジ役の甲斐田裕子さん、チャーリー役の小松由佳さんなどなど。
吹き替えがとても豪華&私好みなのもあり、より強く印象に残っています。
頼れるボス、マスケティアーズのトレヴィル隊長
この投稿をInstagramで見る
(↑トレヴィル隊長。bbcone/BBC One now we’re suckin’ dieselより)
東地さんが吹き替える『マスケティアーズ パリの四銃士』のトレヴィル隊長、好きです。
以前も書きましたが、四銃士の中ではダントツにアラミス(イケメン担当)がお気に入りの私。
恋人にするならアラミス、でも結婚するならトレヴィル隊長ですね。(←誰も聞いてない)
トレヴィルは王宮に仕える銃士隊の隊長で四銃士の上司、部下からはもちろん王からも厚い信頼を得ています。
主人公の四銃士たちがトラブルに見舞われたときも必ず彼らを信じ助けるボス、とっても素敵なの。
ただ、まっすぐすぎて融通がきかないこともあり、生き方が少々下手な男。
でもこういう人って特に同性からの支持が高くてそういうとこも好き。
トレヴィルが仕える王様が少々頼りない王で。
これもドラマのお約束ですね。
その王様を操ってどうにかしたい男がリシュリュー枢機卿(吹き替えはドンピシャ大塚芳忠さん)、声が大塚さんというだけで初見でリシュリューは悪役決定!
リシュリューの策略に、四銃士やトレヴィル隊長が王や王妃を守る分かりやすいストーリー。
私がイケメンのアラミスがいい!とか言っているので女性向けドラマと思われるかもしれませんが、男性も楽しめるので一度観てみてください。
もちろん東地さんのトレヴィル隊長、要チェックです。
他にもこんなキャラクター吹き替えてます
私が今まで観たドラマ限定です。
BULLのDr.ジェイソン・ブル
『BULL / ブル 法廷を操る男』では裁判を科学的に分析し、依頼人の裁判に役立つ情報を提供する心理学者Dr.ジェイソン・ブルの声を演じています。
と言ってもまだ1話しか観ていないBULL初心者。
1話を観た感じではブルは『メンタリスト』のジェーンを科学やデータで武装させた感じ。
裁判の審理コンサルタントをテーマにしたドラマは初体験なので、今後観るのが楽しみです。
アンダー・ザ・ドームのデイル・“バービー”・バーバラ
この投稿をInstagramで見る
(↑デイル・バーバラ。officialunderthedomecbs/Official Under The Dome Instagram Accountより)
『アンダー・ザ・ドーム』はスティーヴン・キング原作の小説をドラマ化したもの。
東地さんは主人公バービーことデイル・“バービー”・バーバラの吹き替えを担当。
最初、男性の名前がバービーと聞いてかわいいと思ってしまった私。
『アンダー・ザ・ドーム』は、ある日見えないドームに町全体が覆われるという奇想天外、先がまったく読めないドラマ。
バービーはこのドームに閉じ込められた一人、そこで親しくなる新聞記者のジュリア(吹き替えは安藤麻吹さん)と恋人になるのですが、東地さんと安藤さんの声の組み合わせが「THE・大人の恋愛」って感じでとても好きでした。
カイルXYのトム・フォス
『カイルXY』、不思議なドラマです。
東地さんは主人公カイルの謎を知る人物トム・フォスを担当。
カイルはある日森の中で発見され、ある家族と一緒に暮らすようになるのですが、以前の記憶は何もなく、なぜかおへそがない謎の少年。
超人的な能力を持ち、その能力を伸ばそうとカイルを訓練するのがトム。
カイルは何者なのか、なぜおへそがないのか、トムはいったい何を企んでいるのか…謎だらけのストーリーですが、どうやら謎は解明されずドラマが終了したようです、残念。
トンイのソ・ヨンギ
『トンイ』は李氏朝鮮時代、王の粛宗(スクチョン)の側室となる賎民出身のトンイを中心に描く韓国ドラマ。
主人公トンイを演じるハン・ヒョジュの可憐で透明感のある美しさといったら!
東地さんは当時の警察の役割を果たす左捕盗庁の従事官ソ・ヨンギを担当。
王宮が権力争いでドロドロの人間関係の中、数少ない誠実な人物でトンイの味方でもある彼。
演じている俳優チョン・ジニョンは当時40代後半、そこに東地さんの声だったのでとっても凛々しく若々しく見えたのを覚えています。
一部ですが、東地宏樹さんが声を演じたキャラクターを紹介しました。
超有名キャラの『プリズン・ブレイク』の主人公マイケル・スコフィールドも東地さんの吹き替え。
ただ残念ながら観てないのです、こんな人気ドラマを。
今、旦那がかたつむりの歩みのごとく少しずつ『プリズン・ブレイク』シーズン1を観てます。
でも彼は字幕派…。
シーズン1は観ると言っていたので完走した際は感想を聞いておきますね。
もっともっと東地さんの出演作品を紹介したいのですが第二弾にとっておきます。
よければポチッとお願いします!はげみになります
にほんブログ村
海外ドラマランキング